先月のレッスン、Aさん、
GONTITの「放課後の音楽室」を約一年かけてじっくり練習し、録音を重ねながら取り組んできました。

この曲が好きだという強い気持ちを原動力に、何度も妥協なく練習を重ねてきた姿がとても印象的でした。
ただ弾くだけではなく、少しずつ表現のニュアンスを深め、細かなフレーズにもこだわり、丁寧に磨き上げていく過程にこちらも胸を打たれました。
完成した演奏は、とても美しく、思わず聴き入ってしまうような仕上がりです。
ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
今月からは、井上陽水さんの「少年時代」に取り組まれています。
レッスンをきっかけにギターを本格的に始められ、「放課後の音楽室」の単音弾きをじっくり取り組んでこられました。
全弦を使ったコードはこれまで一度も弾いたことがありませんでしたが、今回の新しい課題ではCやG、B7といった難しいコードにもすんなりと対応され、その成長に驚かされました。
通常なら、いきなりこうしたコードをきれいに鳴らすのは簡単ではありません。
でも、これまでの単音弾きの積み重ねが、確実に指の動きや音感の土台をつくっていたのだと思います。
好きな曲をきっかけに、音楽の世界が少しずつ広がっていく姿を見られるのは、何よりも嬉しい瞬間です。
今後の上達も期待しています
DAIJI OMATA

ギタリスト、音楽プロデューサー。
13歳でギターをはじめ、作詞作曲編曲を開始。
以後、バンド活動を経て、ギタリスト、音楽プロデューサー、作編曲家などの現役プロミュージシャンとして活動中。
東京都八王子市みなみ野にて、音楽教室を運営。
めじろ台・相原・片倉・北野・城山・鑓水・高尾・西八王子・橋本・相模原から通いやすい個人レッスンの教室です。
あわせて読みたい


添削レッスン
【一緒に見つけよう、“あなたらしい音”】 お申し込みはこちら まだ隠れている“あなたの音”を引き出す添削レッスンご自宅やスタジオなどで演奏された動画をもとに、演奏...